ショッピングモールのキッズスペースでよくみる馬のようなロバのような乗って遊ぶおもちゃRODY(ロディ)
家の中でも使えるの?
いつまで遊べるの?
結論から言うと、我が家では息子が1歳の頃からすでに3年以上遊んでいてかなりお世話になっているおもちゃの1つです。
今回は、ロディの特徴やメリット、家の中で遊ぶ際に気をつける事などをまとめました。
RODY(ロディ)の特徴
ロディって何?
ロディはおもちゃでもありますが、もともとイタリアのバランスボールの会社が開発しました。
なので、実はバランスボールのノウハウを応用して開発された子供用バランスボールなのです。
似たようなおもちゃもありますが、運動や体操に適した品質だと唯一認定されているおもちゃだそう。
ロディの大きさは?
横52cm、縦(前)54cm、(後ろ)35cm
対象年齢は3歳からですが、我が家は1歳の誕生日プレゼントにしました。
遊び方次第では1歳からでも楽しんでいましたよ。
ロディで身につく力は?
ロディはバランスボールおもちゃ。
そのため
- 全体の運動能力
- バランス感覚
- 体幹
これらを鍛えることができます。
さきほども書きましたが、運動や体操に適しているとしっかり認められているおもちゃなので、本当にバランス感覚や体幹は養われると思います。
幼児期にこのような力をつけるのは大切ですよね。
ロディの遊び方
ロディの遊び方は、またいで飛び跳ねるだけではありません。
ロディを横にしてその上に寝転がってグラグラするのを楽しんだり、またいで手を広げたり、後ろ向きに座ったり何通りもバランスごっこが楽しめます。
こういった遊び方はバランスボールおもちゃならではですね。
RODY(ロディ)のメリット
とにかく遊ぶ
我が家の場合は、上の子も下の子もとにかくロディが大好きです。
何年かたった今でもよく遊んでいます。
おもちゃはまず遊んでくれるのが何よりですよね。
ロディの上に座ったり寝転がったり飛び跳ねたり、毎回取り合いになりながらもキャッキャ喜んで遊んでます。
バランス感覚が身につく
先ほども書きましたが、ロディはバランスボールが組み合わさった形をしたバランスボールおもちゃです。
乗って遊ぶだけでバランス感覚が伸びるというわけです。
バランス感覚とセットで体幹もしっかりしてきます。
体幹がしっかりすると、怪我をしにくい子になると言われています。
ロディは幼児期の子の身体作りにぴったりなおもちゃですね。
家の中で身体を動かせる
キッズスペースで見る光景が部屋の中でも行われます。
とにかく飛び跳ねるので、かなり身体が動かせます。
トランポリンのようなものも家の中で身体を動かせますが、小さな子にはまだ遊べません。
我が家は1歳のころからロディで遊んでいました。
もちろん最初は足が届かないのですが、支えながら乗せてあげるだけでも喜びます。
小さなうちから身体を動かせるのはいいですよね。
雨の日などの体力発散にもおすすめです。
カラーが豊富
ロディのカラーは基本的に12色とかなり豊富にあります。
お子さんの好きな色でもいいし、お部屋の雰囲気に合わせてでもいいですが、好みの色が見つかりやすいと思います。
意外と邪魔にならない
乗る系のおもちゃは邪魔になるかと思いましたが、個人的には意外と気になりません。
しかも軽いので、掃除の時やもう少しスッキリさせたいときは棚の上に上げてしまいます。
ゴム製なので、例え落ちて当たっても怪我をする心配も壊れる心配も壊す心配もほぼありません。
耐荷重がすごい
ロディの耐荷重はなんと200kgです!
どんなに子供が大きくなっても重量的には問題なしです。
ロディに乗りながらジャンプをすると体重以上の負荷がかかりそうですが、耐荷重が200kgならその点も安心です。
つまり長く使えるということです!
長く遊べるのは子供的にも親的にも嬉しいですよね。
RODY(ロディ)で遊ぶ際に気をつけること
ぶつけても大丈夫な空間で遊ぶ
何度もいいますが、ロディはバランスボールおもちゃです。
子供用にちゃんとつかまれるように耳が長かったり、球の形ではありませんが、バランスをとりながら遊ぶおもちゃです。
当然、バランスが崩れると倒れます。
慣れてくると倒れる前に足で踏ん張れますが、慣れないうちはロディと一緒に転がる可能性もあります。
怪我にならないように、テーブルの角や他のおもちゃがない場所で遊ぶのがおすすめです。
あとはジョイントマットを敷いた場所で遊ぶといいと思います。
音に気をつける
一軒家や1階にお住まいの方は気にする必要はないと思いますが、ロディは乗ってびょんびょん飛び跳ねます。
子供は飛び跳ねる遊びは大好きなので、結構激しく飛び跳ねます。
マンションとかにお住まいの方は、下の階に音が響かないように気をつけないといけないかもしれません。
厚めのジョイントマットを敷くと多少はいいかなとも思います。
RODY(ロディ)が購入できるのは?
トイザらスやおもちゃ屋さんでも置いてあるのをよく見かけます。
我が家はネットで購入しました。
わざわざお店にいかなくてもカラーが選べるのと、空気を入れて発送してもらえたので。
空気に関しては、3年以上たった今でも一度も入れ直していません。
楽です。
まとめ
キッズスペースで子供に大人気のRODY(ロディ)
家でも長く喜んで遊んでくれます。
1歳の誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントにもおすすめですよ。