まだまだ小さな1、2歳くらいの時でも子供は外遊びが大好きですよね。
公園の遊具で遊ぶのも楽しいですが、外遊び用のおもちゃがあるともっと盛り上がります。
最近では外で遊ぶ機会が減って子供の体力低下の話も聞きます。
そもそも小さな子が遊べる遊具が少ない公園もありますね。
やはり外遊び用のおもちゃがあると便利で思い切り楽しめます。
今回は外遊びにおすすめの人気のおもちゃをまとめました。
是非参考にしてみてください。
【1・2・3歳】おすすめ外遊び用おもちゃ
外遊びがより楽しくなる人気のおもちゃたちです。
【ボーネルンド】ソフトソーサー(柔らかフリスビー)
スポンジ素材の柔らかなフリスビーです。
当たっても痛くないので、小さな子でも安心して遊べます。
また、柔らかいので子供でも握りやすいのも嬉しいポイントです。
色もポップなカラーなので、変なところに飛んでいってしまっても見つけやすいですよ。
対象年齢 2歳〜/サイズ 直径25cm
はらぺこあおむし おっきなボール
直径15cmの大きめサイズのボール。
小さな子でも持ちやすく投げやすく蹴りやすいサイズになります。
はらぺこあおむしはポップなデザインなので、男の子でも女の子でも喜んで遊んでくれます。
柔らかい素材なので、当たっても痛くなく安心ですよ。
サイズ 直径15cm
スーパーワブルボール
直径75cmまで膨らませる大きなぽよぽよボール。
シャボン玉のようなボールのような不思議な触り心地は子供の心を一気に掴みます。
対象年齢は6歳〜ですが、パパママと一緒なら小さな子でも楽しめます。
特殊素材で破れにくく、キックしてもぶつかってもキャッチしてもつぶしても柔らかくて軽いので安全に遊べます。
ピンクもあります!
使わない時は空気を抜いて、使うときは同梱の専用ポンプで何度でも膨らませるので収納にも困りません。
公園で大注目間違いなしです。
マジカルキャッチ
小さな子でも安心して遊べる布製のグローブとボール。
手のひら部分にマジックテープのようなベルクロがついているのでキャッチしやすくなっています。
小さい子でも手軽にキャッチボールが楽しめますよ。
ビリボ(billibo)
水を入れるもよし!
砂を入れるもよし!
座ってバランスごっこをするもよし!
ボールを入れるゴール代わりにしてもよし!
遊び方が無限に広がる大人気のおもちゃ。
外遊びだけでなく、室内遊び用にも使えるので持っていて損はないおもちゃだと思います。
カラー展開も多いので、お子さんが好きな色が見つかると思います。
シャボン玉製造機 バブルマシーン
子供が大好きなシャボン玉。
でも小さなうちは上手に吹けなかったり逆に吸ってしまったり少し心配ですよね。
バブルマシーンは、電池式で動くシャボン玉製造機でスイッチを入れるだけで簡単に自動でシャボン玉が出てきます。
シャボン玉を追いかけていく姿はとても可愛いですよ!
パカポコ
昔からある懐かしいおもちゃですが、変わらず子供に人気のパカポコ。
今はデザインも可愛いですね。
プラスチック製なのと耐荷重が約50kgなので軽くて丈夫で安全です。
バランス感覚を養うのにもおすすめです。
3歳くらいならすぐにコツをつかんで遊べますよ。
ディーバイクミニ
1歳から乗れる初めての乗り物デビューにぴったりのディーバイクミニ。
まだ歩くのが上手にできないお子さんでも、乗せてあげるだけで外遊びが楽しめます。
コロンとしたフォルムと淡いパステルカラーが可愛いですね。
関連記事>>
ディーバイクミニの口コミ!何歳から何歳まで?メリットをご紹介 - ママ×薬剤師×鍼灸師の美容と子育て情報サイト
ストライダー
大人気のストライダーは小さな子の外遊びおもちゃの代表格!
本当に大活躍します。
3kgという軽さやペダルがない分コンパクトなので持ち運びしやすいので、いつもと違う遠くの公園や広い公園とかでも便利です。
いきなり自転車
小さな子でもぴったり足がついて、成長に応じて長く使えるいきなり自転車。
かじとり式の押し棒が付いているので安心して自転車遊びができます。
自転車デビューにもおすすめです。
公園で遊びながら自転車の練習もいいですよね。
いきなり自転車のレビュー記事↓↓
【口コミ】“いきなり自転車”で2歳で自転車デビューができたよ! - ママ×薬剤師×鍼灸師の美容と子育て情報サイト
まとめ
お外遊びは子供は大好きです。
小さなうちは遊具では遊びにくいことが多くてあまり楽しめないこともあります。
外遊び用のおもちゃをうまく利用して、思い切り外遊びが楽しめるといいですね!