子供たちが大好きなごっこ遊び。
中でもおままごとは、男の子も女の子も夢中になって遊びます。
子供が大好きな遊びで知育玩具としてもおすすめなおままごとですが、何を買えばいいのか迷ってしまうこともあると思います。
今日は、おままごとセットの選び方のポイントや各メーカーの特徴を挙げながら、木製に限定しておすすめのおままごとセットをご紹介します。
おままごとセットの選び方
様々な種類があるおままごとセットですが、購入前にだいたいの数や内容をイメージしておくといいと思います。
- おままごと道具の数や食材の数
- 調理系?ティーパーティー?何がしたいか
数はお片付けスペースから考えてもいいかもしれません。
あとは、大きさも大切です。
例えば、我が家にあるおままごとの中で1番小さいものはウィンナー。
小さなものは口に入れてしまうお子さんは気をつけなければいけません。
セットの中に入っていたら、時期がくるまで抜いておくのも手です。
木製おままごとセットのメーカーの特徴
ウッディプッディ
ウッディプッディのおままごとセットを持っている方は多いですね。
我が家にもあります。
ウッディプッディは、マグネットが中に内蔵されているので断面がとても綺麗!
マグネットが取れる心配もなく劣化するのも防げるので衛生的です。
より本格的なおままごとごっこが楽しめますよ。
日本玩具協会が定める安全基準のSTマークも取得済みで安全にも配慮されています。
ウッディプッディのおままごとセットのレビュー記事は↓↓
【口コミ】ウッディプッディのおままごとセットが総合的によかった件 - ママ×薬剤師×鍼灸師の美容と子育て情報サイト
マザーガーデン
ピンクやうさぎ、苺と大ファンな子も多いマザーガーデン。
まな板も苺モチーフになっていたり、とにかくデザインが可愛いのが特徴です。
エドインター
エドインターのおもちゃは全て日本玩具協会が定める安全基準STマークまたは欧州規格の安全基準CEマークの認定を受けています。
また、塗料なども食品衛生法で安全性が確認されたものを使用しているので、お子さんが口に入れても安全。
安心安全に使えるのは大切ですよね。
Duter
思わずワクワクしてしまうようなポップな色づかいと可愛さが兼ね備えられたDuter
視覚的にも鮮やかでお子さんも喜んで遊んでくれますよ。
rabbit-foot
ナチュラルな木の風合いを残した色合いなので、部屋馴染みがよいのが特徴。
おもちゃはごちゃごちゃしがちなので、見た目が優しいのはパパママもストレスになりにくくていいですよね。
bloomingville
インスタでも大人気のbloomingville
大人気すぎてすぐ売り切れになってしまうので、見つけた時に買いのブランド。
北欧デンマークらしく、色づかいやデザインがとてもおしゃれです。
サイズ感はやや小さめです。
おすすめ!木製おままごとセット10選
ウッディプッディ サラダセット
包丁、まな板、ピーラー、野菜6種類、木箱の基本のセット。
迷ったらこれ!
おままごとであったらいいなと思う必要最低限がセットになっています。
木箱付きなので、お片付けも楽々です。
ウッディプッディ グツグツ煮込みお料理セット
食材だけでなく、お鍋やおたま、お皿やナイフ、フォークなどもついている大満足セット。
お皿、ナイフ、フォーク、スプーンは2セット付いているので、お友達同士や兄弟姉妹で楽しめます。
こちらもお片付けに便利な木箱付き。
ウッディプッディ 洋食屋さんセット
ハンバーグやハンバーガー、ステーキセットなど自分で組み合わせを変えていろいろなメニューを作って楽しめるセットです。
16種類以上が載ったメニュー表付き!
裏面には作り方も載っています。
お店屋さんごっこにもなりますね。
目玉焼きは卵を割るところから出来るなど本格的で楽しめますよ。
マザーガーデン スウィートカフェリボン
フルーツやたっぷりのスイーツ、カップやソーサー、カッティングボードなどもついたワクワク感いっぱいのスイーツセット。
マザーガーデンで大人気のセットです。
可愛らしい木箱付きでスッキリ収納できます。
お片付けした後も可愛いですよね。
マザーガーデン ストロベリーパーティーセット
苺モチーフの可愛いティーパーティーセット。
女の子の夢が詰まっています。
クッキーやチョコ、マカロン、カップケーキと可愛いスイーツはもちろん、ケーキスタンドやカクテル、カクテルグラスもついてちょっぴり大人なティーパーティーが楽しめます。
エドインター ままごといっぱいセット
包丁、まな板、トレー、食材9種類のシンプルながらも満足できるセット。
食材は定番の野菜やフルーツだけでなく、ハンバーガーやパンなどがついていておままごと遊びの幅が広がります。
トレー付きなので、食材を並べたり運んだり様々な遊び方が楽しめます。
エドインター 手作りお弁当
おままごとセットの定番からはズレますが、お弁当作りが楽しめるセット。
我が家では、私が主人にお弁当を作っている姿に娘が興味津々なので購入しました。
一緒にお弁当作りを楽しんでいますよ。
こちらは、お弁当箱、海苔、チキンが布製でその他は木製になります。
布製は汚れても洗濯すればいつでも綺麗に衛生的に使えるので安心ですね。
ただお弁当箱に食材を詰めるだけのものではなく、まな板や包丁付きで食材のカットもできるのも嬉しいポイントです。
Duter おままごとケーキセット
ホールケーキ、スイーツ、フルーツ、ドリンク、カップやお皿などの食器類や包丁などの調理器具など25点がセットになった豪華セット。
食器類だけでなく包丁も2つついているので、兄弟姉妹で遊んでも喧嘩にならずに済みます。
ケーキのトッピング部分は取り外しができるので、ケーキ作りから楽しむことができます。
バケツ型の収納ボックスも可愛いですよ。
rabbit-foot お野菜大好き おままごとセット
10種類の野菜、お鍋などの調理器具、お皿などの食器類、全22点のセット。
収納に困らない木箱付きです。
調味料は振るとシャカシャカ音が鳴るのでより楽しく本格的におままごとが楽しめます。
bloomingville バースデーケーキセット
小さなカッティングナイフとバースデーケーキのシンプルなセット。
おままごととして使わなくなった後は、インテリアとしてもおしゃれで馴染みます。
まとめ
子供たちが大好きはおままごと。
種類が多くて迷ってしまいますが、今回は木製のおままごとセットをご紹介しました。
木製ならではの温かみを感じながらおままごとをより楽しんでください!