4歳の息子が自分から「やりたい!」と言い出して始めたこどもちゃれんじ。
数ヶ月たちました。
おもちゃやDVDがついて毎月2000円前後というコスパの良さとしまじろうが人気のこどもちゃれんじ。
効果ってどうなの?と正直あまり期待せずにいました。
結論から言うと、気付いたら狙い通りの力が身についていました!
今回は、まだたった数ヶ月しか続けてないのにすでに身についた力や感じた効果をご紹介します。
こどもちゃれんじを始めて感じた効果
4歳の息子がこどもちゃれんじを始めてから明らかに変化した点をご紹介します。
机に向かう習慣ができた
1番感じた変化は、幼稚園から帰ってきたら机に向かうという習慣ができたこと。
元々息子は、お絵描きのような机で何かをする遊びにはほぼ興味がありませんでした。
それより外遊びや家の中なら電車遊びが大好きな子です。
それが気付いたら、息子自ら幼稚園から帰ってきたらまず机に向かうように!!
その秘密は、こどもちゃれんじすてっぷの目玉でもある「ひらがななぞりん」
「ひらがななぞりん」はゲーム感覚でひらがなを繰り返し書く練習ができる知育玩具です。
息子的には、「ひらがななぞりん」がドンピシャだったようで毎日必ず机に向かってやり始めます。
しかも自分から。
机に向かう習慣は、小学校に上がったら必ず必要となってくると思います。
親が催促しなくても、自分から机に向かうようになってくれたのはとても嬉しい変化でした。
ひらがなが書けるようになった
こどもちゃれんじを始めた頃は、ひらがなを書くどころか読むのも怪しい状態でした。
それがまたまた「ひらがななぞりん」のおかげ。
最初はおもちゃだしさすがに書けるようにはならないでしょ…と思いましたが、いい意味で裏切られました。
「ひらがななぞりん」でひらがなを書く練習をするようになって1ヶ月で自分の名前が書けるようになりました。
今では、だいたいどのひらがなも書けますよ。
「ま」が逆になったりはしますが。
息子の場合は「ひらがななぞりん」に出会えてよかったレベルなので、レビューも書いています。
ひらがななぞりんのリアルな口コミ&効果 - ママ×薬剤師×鍼灸師の美容と子育て情報サイト
よかったら参考にしてみてください。
虫に興味を持った
私は虫が大の苦手です。
そんな母親を持つ息子も当然虫は苦手に育ちます。
例えば、アリを見ただけで大絶叫するレベルです。
私はさすがにそこまでではないですが。
男の子だし、このままではよくないかな?と思っていました。
そしたらなんと!
こどもちゃれんじのDVDや絵本に毎回出てくるんです。昆虫が。
ダンゴムシやアリなど、どんなものを食べるのかやウンチの形なんかが子供にも分かりやすく紹介されています。
息子は主にDVD派ですが、DVDを通して紹介される生き物に興味が湧いてきたのか今ではアリで泣くことはありません。
ダンゴムシも普通に触れるようになりました。
紹介されるのは昆虫ばかりではないようですが、こどもちゃれんじをきっかけに「虫=怖い」のブロックが外れたのはホッとしました。
7月の知育玩具は、生き物の音声図鑑「いきものかんさつゴー」だそうなので今から楽しみです。
お手伝いをするようになった
今までも割とお手伝いをしたがる子でしたが、言ってくる言葉が変わりました。
以前は「何かお手伝いしたい」みたいな感じでした。
最近は「お箸並べるね」「机拭くね」と具体的に自分はこうすると宣言する形でお手伝いをしてくれます。
正直めちゃくちゃ助かってます!
4歳児のお手伝いを舐めてました。
これは6月のメインであった「お手伝い隊」というお手伝いを促す仕掛けのおかげだと思っています。
こどもちゃれんじは放っておいても狙い通りの効果
改めてこどもちゃれんじを始めてから感じた効果を振り返ってみると、全てこどもちゃれんじの毎月のテーマそのものが効果となって表れています。
我が家は、ワーク以外はほぼ放置で子供任せです。
「ひらがななぞりん」は自分でやるし、DVDも見たいと言われればスイッチは付けますが後は放置。
なのに、気づいたら狙い通りの力が身についています。
例えば、ハサミを相手に渡すときのマナーも「しまじろうが言ってた!」と知らない間に習得していました。
こどもちゃれんじは、ワークだけでなくDVDやおもちゃなど様々な教材を使って子供たちの力を伸ばしていくんだーということが実感できました。
正直親としてはとてつもなく楽です。
「しまじろうありがとーー」と心の中で何回叫んだか。笑
こどもちゃれんじは無料でお試しができます
最初は2ヶ月から解約できるし、2ヶ月様子見でやってみてもいいかーくらいに思っていたこどもちゃれんじ。
ですが、今はやめようとは1mmも思えないくらい息子の力を伸ばしてくれています。
とはいえ、合う合わないはお子さん一人一人で違いますよね。
こどもちゃれんじでは、資料請求をすると無料でお試し版のワークやDVDがついてきます。
ワークやDVDの内容やお子さんの反応を確かめられますよ。
特にすてっぷの「ひらがななぞりん」は息子的には本当に神アイテムです!
年中さんでひらがなが苦手なお子さんを持つパパママなら、資料請求だけでもしてみるといいかもしれません。
7月号からの「いきものかんさつゴー」にも個人的に期待しています。
資料請求でお試し教材を試してみた感想は
こどもちゃれんじ無料体験教材がかなり使える!反応もしっかり試せるよ - ママ×薬剤師×鍼灸師の美容と子育て情報サイトを参考にしてみてください。
狙い通りの力が伸ばせるこどもちゃれんじ
こどもちゃれんじのワークは割と簡単で物足りなさを感じることもあるかもしれません。
ですが、おもちゃやDVD、絵本などを通してたくさんの力が伸ばせる仕組みが盛り込まれています。
特に息子にはこどもちゃれんじは合っていました。
毎月のテーマが、そのまま自然に身についてくれています。
こどもちゃれんじってぶっちゃけどうなの?と感じておられるパパママさん、是非参考にしてみてください。